会社で電子証明書を取得する必要があったのでまとめ。
まずはソフトを買っておく。安いのでいいのでNTTデータのでいい。
http://www.nttdata.co.jp/services/syoumei/syoumei_buy.html
5250円
次に申請書を印刷して記載。
http://www.moj.go.jp/ONLINE/ELECTRON/13-1-1.pdf
記載例
http://www.moj.go.jp/ONLINE/ELECTRON/13-1-2.html
代表者が行かないのなら、委任状がいる。
http://www.moj.go.jp/ONLINE/ELECTRON/13-1-5.html
手数料は3か月のときは2500円、3か月を超えるときは3か月当たり1800円を加算した額。
12か月の証明期間を受けるなら2500円+1800+1800+1800=7900円になる。
ソフトが届いたら、申請に必要なCDRを作る。
申請書とソフトで作ったCDRと委任状と印鑑カードをもって法務局に行く。
手数料分の登記印紙(法務局で売ってる)を買って申請書に貼る(収入印紙じゃない)
電子認証局ってのが法務局に入っているので、そこに全部提出でOK。